悲報・・OKIPPAが置きっぱ

一条工務店でi-smart(アイスマート)完成です。 4人家族が暮らす必要最低限に抑えたコンパクトハウス٩( 'ω' )و


前回記事の続きです。

OKIPPAが家に届いてさっそく設置してお荷物を待ちわびていました。

なんか魚を待つ釣り人の気分。

獲物まだか~い?ってスマホをチェックしながら待っていましたが
F0597F41-10A5-4E3D-B9DF-1AB7ED568131.png

ええ~~~??
配達されてな~~~~~~~~~い

家に帰ると当然のごとく

外出時と同じ光景がありましたとさ

1B10F485-6149-4E34-8DD6-EA03BAE4935B.jpg

今回はヤマト運輸さんからのお荷物でしたがいつもどおり不在通知がポストに入っていました




これじゃ意味ないじゃないのよ。。

そこで担当ドライバーさんに再配達の電話をしました。

すると

「遠くまで来てしまっているので2時間後のお届けとなります!」

と言われたのですがちょうど2時間後にはまた外出する予定があったので

「オキッパって宅配バックあったの気づきましたか?」

と聞いてみると

「ありましたね~!でも鍵とかないし良くわかんないっす!」

と一蹴されました。。


なので

「袋開くと南京錠付いてますので説明書見て入れてもらうことできますか?」


と言ってみました。

「わっかりました~やってみまっす!」

となんともフランクなおじさまでした。





で・・・2時間経過


プルルルルル~♪

電話がなり

「どうも!宅配の袋の鍵って番号まわしていいんですかね?そちらで鍵開けれます?」


「番号決めてあるので適当に回しといていただいていいですよ~」


「はいっ!どうも!ありがとうございましたっ!」

となんとか宅配成功のご様子。


家に帰り無事に配達されていました。

でも毎回これじゃ意味無いんじゃないか?

ちなみに2回目は在宅時にも実験しましたが



やっぱりピンポン押されました。

商品のセールスポイントは

・在宅・不在宅に関わらず・・・・

・対面するのが苦手な人向け・・・

子供が小さく手が離せない時でも・・



なんて書いてあったのに。。


まだ使用者が少なく浸透していないのが現実のようです。

これじゃ~意味無いよ~改善してほしいな。







私の節約方法は
がんばってポイント貯めることはしません!

いつものネットショッピングの前にゲットマネーを経由するだけ♪
お買い物がお得になります!






―☆―★―☆―





最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログ更新の励みになります。

よかったら応援にクリックお願いします。



【一条工務店 参考リンク】





【シンプルインテリア 参考リンク】