洗濯機の選び方は??

一条工務店でi-smart(アイスマート)建設中です。 4人家族が暮らす必要最低限に抑えたコンパクトハウス٩( 'ω' )و


はい、こんちわ!

大工工事も仕上がってきたので、いよいよ家具家電を ちゃんと決めなきゃなーと思っているところです。


家はもちろん高い買い物です。


でもローンという味方がおります。


しかし、家具家電においては自己資金がいくら使えるかが勝負的なところありません( ̄∀ ̄)?

結構お高い家電製品。。




冷蔵庫とか、、


洗濯機とか?


ピンキリですが、悩みますよね。


我が家は冷蔵庫は、冷蔵庫用のカップボードを選択したのでもう決定です。

むしろこれしか選べません笑



ご興味ある方はこちらの記事を、ご参照下さいませまし



ってことで、、20万レベルの買い物というと



ここに迎え入れる方です。
6A4DA97F-7E83-46B9-9602-2143E8396428.jpg

一条ルールでいうと1マス分。
洗濯機さまを迎え入れる場所でございます。



悩んでるのは日立のビッグドラム


【送料無料】日立 【左開き】10.0kgドラム式洗濯乾燥機 ビッグドラム スリム ホワイト BD-SG100AL W [BDSG100ALW]【RNH】【SUPO】

価格:159,800円
(2018/3/4 07:07時点)



こちらはヒートリサイクル方式です。



もう一つはパナソニックのドラム式

パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 (洗濯10.0kg・左開き)「VXシリーズ」 NA-VX7800L-W クリスタルホワイト (洗濯槽自動お掃除・ヒートポンプ乾燥機能付)(標準設置無料)

価格:194,066円
(2018/3/4 07:09時点)



こちらはヒートポンプ式です。

我が家はタイトル通り共働きの子供2人ですので、日々戦争状態です。


一条工務店の太陽光発電や機密性からの電気料金の安さを生かして、乾燥も洗濯機にお願いするつもりでいます。



ですので縦型は検討していません。



電化製品屋さんにいって、パナソニックの社員さんと日立の社員さんがたまたま在籍していたので双方から話を聞くことが出来ました。





上記のモデルよりもグレードの良いものは、ナノイー機能や洗剤の自動投入機能やスマホ操作、画面がデジタル表示などのオプション機能があるとのこと。

しかし、洗濯乾燥機能面では上記モデルとハイグレードモデルは大差ないようです。

プラスアルファの機能よりも洗濯乾燥機能のみを重視してコストを抑えるならこの2つのモデルがおススメだそうですよ〜( ̄∀ ̄)



0F845E21-B1F0-481E-A7ED-0A257B8CE6D6.jpg


カタログ見比べて検討中〜。




★パナソニック
・見た目がいい
・ヒートポンプ
・乾燥時間が選ぶ領域が多い


★日立の
・風アイロン機能
・糸くずフィルターが使いやすい
・値段が安い



洗濯機乾燥機能面は大差ないようなので、悩んでおります。


実際に乾燥までされていて、口コミなどありましたら教えてくれたら嬉しいです(>人<;)



ブログ追記



最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログ更新の励みになります。

よかったら応援にクリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

【一条工務店 参考リンク】
一条ルール
一条工務店 収納
一条工務店オプション
一条工務店 間取り紹介
【シンプルインテリア 参考リンク】
白が好き!黒が好き!シンプルが好き!
WEB内覧会
モノトーンのインテリア

この記事へのコメント