i-smart(アイスマート)の外観を考える

一条工務店でi-smart(アイスマート)建設中です。 4人家族が暮らす必要最低限に抑えたコンパクトハウス٩( 'ω' )و





内部の間取り等の打ち合わせもだんだん進んできました。そこでちょこちょこ外観バースをもらうんですが、私たちが外観の打合せで重視した点をお話ししたいと思います。


30坪3LDKの間取り位置が完成に近づいていくにつれて、外観はほぼ影響を受けることがなくなりました。


モノクロカラーでお願いしています。
外観バースがこちら

6197AE36-6D60-4A92-A8B0-17D60FB9668E.jpg


西玄関の南正面からの画像です。
モノクロだけどほぼ白メインな感じですね。


で、私たちの外観で気になっている2点について

9B323955-A838-48CC-9455-6D8C9D364FDF.jpg

気になる点
①玄関上の箱型パラペットが変じゃない?

まずは玄関上のパラペットのちょこんって感じがどうも、気になります。なんというか、、、

違和感半端ない(・Д・)

だから北側に袖壁をつけて下さい!
​​
とお願いしました。

そして次回打合せにてお返事が貰えることに。

そして結果は、、、

5EC9F3A8-8BCE-46E0-9B2C-C23546F84599.jpg

袖壁ダメだって〜_(┐「ε:)_


でも諦めませんよ(・Д・)


違和感残ってローン地獄なんて耐えられるかっ


『お願いだからどうにか袖壁を付ける事は出来ませんか(・Д・)???』


悩む設計士さん。

素敵なお兄さんなのにイジメてごめんよm(_ _)m
でも頑張って!なんかない?ねぇねぇ



(^。^)あっ!


(´⊙ω⊙`)ぉっなんかひらめいたの?



『上バルコニーにしたら出来ますよ!』


パラペットの所は寝室からのウォークインクローゼットの部分です。だからそこをバルコニーの入り口を作っても良ければいけます!


ただし出入りスペースが出来るのでウォークインが少し収納力が減ることになりますが。



やったね(о´∀`о)♬

ウォークインの1マスよりも外観重視の結果、ここはバルコニーにする事で無事に解決しました!


ダダこねて追求してよかったぁ←


気になる点
②スケスケバルコニー

​これはパパが気になったご様子でした。
バルコニーに関してイメージを沸かせるために市内をドライブしまくってアイスマートの家探しをしたくらい( ´_ゝ`)笑


でもみんなこのスケスケバルコニーなんですよ!

言い方←

正式にはファインバルコニーというようです。

E2484B65-F953-47C2-83F2-33FFEC3FB5BC.jpg



単刀直入に一条さんに聞いてみました。


『なんでみんなスケスケバルコニーなんですかね?』

​あー多分ですけど、

『アイスマートの特権なんですよ。アイキューブだとオプションになるので。』



あっお得感って事ねd( ̄  ̄)

主婦の大好きお得感ねd( ̄  ̄)非常に納得。


パパも実用性ではないと理解したのか、声を大にして言いました。

『タイルの目隠しバージョンにします!』


まさかの独断で宣言←(゚∀゚)


笑えるっww

あっ私はどっちでも全然いいけど( ̄∇ ̄)


そうとうスケスケ嫌だったんだなって笑


無事に2点の気になる点が変更されまして、出来上がった外観バースはこちら↓


B1BBD26A-A8CE-4909-89C6-5A955B946298.jpg

おーなんかイメージがガラリと変わった!

角度がちがうのもあるけど←


何より、袖壁があることによって道路から見える玄関の目隠しが出来たのはすっごく嬉しいです\(^o^)/


モノクロ感もアップしたかな?


外観についてはこれで決定です\(^o^)/


お付き合いありがとうございました(^_^)




【一条工務店 参考リンク】





【シンプルインテリア 参考リンク】



この記事へのコメント